アプリケーションについて
このソフトウェアは、遺跡調査に関するデータ保存管理、集計処理をサポートするために作成されています。
遺構データは現場調査中の記録補助として、遺物データは整理作業中の記録補助のために使用していただことを想定しています。
機能制限版(初期インストール時)では、以下の機能が使用可能です。
フルスペック版では、以下の機能があります。
- 遺構データの登録・編集管理
- 遺物データの登録・編集管理
- 測量データの登録とデータ座標表示
- 各種帳票出力
- 遺構・遺物に関する自動集計と集計表Excel出力
- 遺構・遺物処理進捗管理
- ステッカーシール印刷
- 撮影写真(遺構)のコンタクトシート印刷
フルスペック版を利用されたい場合には、『アプリケーション共通設定』画面の『ライセンス』タブに表示されているメールアドレスまでご連絡ください。
ライセンスキーについてご説明させていただきます。
また、ソフトウェアアプリケーションの機能カスタマイズをご希望の場合にも上記メールアドレス宛にご相談ください。
参考文献
アプリケーション内の遺構・遺物などの項目に関して参考にしている報告書など
- 調査報告 - 丸紅株式会社 他 - 東京都千代田区 『一橋徳川家上屋敷跡』 (2018)
- 東京都埋蔵文化財センター調査報告 第361集 - 東京都埋蔵文化財センター - 東京都新宿区 『市谷本村町遺跡』 (2021.8)
動作推奨環境
- OS
- Windows 10 64bit
- 解像度
- 1920x1080以上
ライブラリと画像
以下は、本ソフトウェアで使用されているライブラリと画像になります。
- ClosedXML https://github.com/ClosedXML/ClosedXML
- OxyPlot https://oxyplot.github.io/
- Prism https://github.com/PrismLibrary/Prism
- ReactiveProperty https://github.com/runceel/ReactiveProperty
- PNG&ICON https://icons8.jp/app/windows
ライセンス
使用許諾
日本国内に限り、本ソフトウェアの使用を許諾する。
目的外使用の禁止
遺跡調査管理の目的(以下「本目的」という。)でのみ本ソフトウェアを使用することができ、本目的以外外に本ソフトウェアを使用してはならない。
権利帰属
- 使用者は、本ソフトウェアに関連する著作権その他の知的財産権(以下「著作権等」という。)が、Koji.eVina(以下「作成者」)に帰属することを確認する。本契約の締結によって、本ソフトウェアの著作権等が、使用者に移転するものではない。
- 作成者が使用者のためにカスタマイズした部分の著作権等についても、作成者に帰属する。
禁止事項
作成者は、使用者に対し、本ソフトウェアの使用に関して、以下の行為を禁止する。
- 使用者は、作成者の同意がない限り本プログラムをネットワーク内に配置し、使用者の組織内のユーザに、コンピュータ・デバイス又はその他の機器から当該ネットワークへアクセスして使用させてはならない。
- 使用者は、作成者の同意がない限り、本ソフトウェアを複製することができない。ただし、使用者が、バックアップ用として1部複製し保管する場合はこの限りではない。
- 前項において、使用者は、バックアップを作製した場合には、その媒体に作成者の著作権表示(©表示、第一次発行年、ライセンサーの氏名)をし、かつ、「バックアップ」の表示をしなければならない。
- 使用者は、作成者の事前の同意がない限り、本ソフトウェアの改変・翻案又はほかのソフトウェアと組み合わせる行為をしてはならない。
- 使用者は、本ソフトウェアの変更又は本プログラムのリバースエンジニアリングをすることができない。
- その他本契約で許諾された範囲を超えた本ソフトウェアの使用をしてはならない。
保守
作成者は、使用者に対して本ソフトウェアに関する不具合の補修、問い合わせ対応、バージョンアップ、情報提供その他の保守サービスを行う義務を負わない。
非保障
- 作成者は、使用者に対して、本ソフトウェアについて、誤り、動作不良、エラー若しくは他の不具合が生じないこと、第三者の権利を侵害しないこと、商品性、使用者若しくは第三者の特定の目的への適合性、又は本契約に明示的定めのない他の事項について、何ら保証もしない。作成者は、使用者が本ソフトウェアを使用した結果又は使用できなかったことによる結果について一切責任を負わない。
- 使用者が、本ソフトウェアの使用について、第三者から著作権侵害、商標権侵害、不正競争防止法違反行為その他の理由によって差し止め、 損害賠償又はその他の請求を受けた場合であっても、作成者は一切の責任を負わない。
配布について
アプリケーションの配布形態は、ダウンロードとなります。
ダウンロードファイルは、『遺跡調査管理verX.X.X.X.msi』(X部分は数字)となります。ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、画面の指示に従ってインストールしてください。
インストール後、アプリケーションはフリーソフトウェアバージョンとなります。フルスペック版の使用を望まれる場合には、アプリケーションの『アプリケーション共通設定』から『ライセンス』タブを選択し、表示されるメールアドレスへご連絡ください[ ライセンス発行料:3,500円(税抜) ]。
ソフトウェア取得方法
ダウンロード
初期画面
スタート画面
遺物登録画面
遺物一覧画面
遺物詳細画面
遺物破片登録画面
遺物破片一括登録画面
実測指示一覧画面
新規遺構登録画面
CSV遺構名登録画面
遺構一覧画面
遺構詳細画面
測量値確認画面
測量値振分画面
測量値一括登録画面
台帳印刷画面
シール印刷画面
サムネイル印刷画面
処理進捗画面
集計表画面
マスタテーブル管理画面
プロジェクトプロパティ画面
アプリケーション共通設定
新規プロジェクト作成画面
インストール
アプリのインストーラの指示通りにインストールしてください。
アプリの起動
デスクトップに『遺跡調査管理』のショートカットが作成されているので、ダブルクリックするとアプリケーションが起動します。
(スクリーンショット:初期画面)
最初に...
アプリの使用にあたって、基本的には以下のような順番で作業を行うことになります。
- プロジェクト(遺跡調査対象)の作成
- マスタテーブルの準備
- 遺構の登録 もしくは 遺構名の登録
- 遺物の登録
プロジェクト(遺跡調査対象)の作成
必須入力項目は、『プロジェクト名』と『プロジェクトディレクトリ』になります。『プロジェクトディレクトリ』は、以後プロジェクトに関連する
フォルダが自動的に作成されます。ディレクトリ構成は、以下のようになります。
- 「プロジェクトディレクトリ名」
- backup[ディレクトリ] - バックアップ処理用ディレクトリ
- excel[ディレクトリ] - excelファイル出力先
- file[ディレクトリ] - 関連ファイル保存ディレクトリ
- img[ディレクトリ] - 関連画像保存ディレクトリ
- log[ディレクトリ] - ログ出力ディレクトリ
- report[ディレクトリ] - レポートファイル出力ディレクトリ
- temp[ディレクトリ] - アプリの一時保存かつ作業ディレクトリ
- .version[ファイル] - プロジェクトバージョン管理用ファイル
- excavation.db[ファイル] - アプリ関連データベースファイル
- 「プロジェクト名」.excm[ファイル] - プロジェクト設定ファイル
『新規作成』ボタンが押下されると、指定したディレクトリ以下に上記のディレクトリとファイルが自動的に作成されます。
データベースファイル内にも基準となるデータが作成されています。その多くの場合、アプリ実行中にこれらは気にすることはありません。
マスタテーブルの準備
対象プロジェクトの調査年代・調査対象の性格などにより、遺構種別や遺物について特徴があると考えられます。そのため、
必要な項目を抽出できるように設定してください。例えば、対象プロジェクトが近世の武家屋敷を主である場合に、『竪穴建物』などは
検出されることはまずないと考えられるため、選択項目に表示される必要はないと考えられます。
『スタート画面』から『マスタテーブル整備』を押下し、『マスターテーブル整備』画面を表示します。設定可能な個々のマスタ
テーブルにデータを追加することができます。初期状態で入力済みのデータは削除はできないため、CSVによる入出力機能を
用いて設定することができます。また、『簡易設定』から『時代』と『遺跡の性格』を選択して、一括登録することも可能です。
遺構の登録 もしくは 遺構名の登録
遺構の登録と遺物の登録は別々に登録することは可能です。しかし、遺構の登録後に遺物を登録することで遺物と遺構を
関連付けることが、遺物を登録するときに可能になります。後で関連付けることも可能です。
非ライセンスバージョンの場合には、遺構詳細登録をすることはできません。そのため、遺構名をCSVファイルにて登録して
使用してください(『スタート画面』の『CSV遺構名登録』ボタン)。
遺構を登録すると登録した順番に自動採番され遺構番号が決定されます。これらは、変更不可能です。
遺物登録
これから遺物を登録します。遺物も遺構同様に登録されると自動採番され、遺物番号が付与されます。
非ライセンスバージョンでは、器類のみの登録が可能です。
遺構・遺物のデータが登録されると、自動的にいくつかの項目に関して集計が行われています。集計ページで確認してください。
集計内容に関しては、これから追加していく予定です。
遺物
Under Construction!
登録
破片登録
CSV破片登録
一覧
詳細
実測指示
遺構
Under Construction!
登録
CSV遺構名登録
一覧
詳細
測量
Under Construction!
測量値確認
測量値振分
測量値読込
未実装
CSV測量値読込
帳票
Under Construction!
シール印刷
サムネイル印刷
ツール
Under Construction!
遺構処理進捗
遺物処理進捗
各種集計
設定
Under Construction!
マスターテーブル整備
プロジェクト凍結・解凍
プロジェクトバックアップ
プロジェクトプロパティ
アプリケーション共通設定